
いか1杯に1つしか取れない珍味
「いかとんび」とは、いかのくちばし部分のことを言います。
いかのくちばしは鋭く鳥のとんびのくちばしに似ているところから名づけられました。
※このくちばし部分(画像でいうとがった黒い部分)は食べれませんので、取り除いて召し上がってください。

いか1杯から1つしか取れないもので、日本酒、焼酎やビールのおつまみに最適です。
一番弾力のあるくちばしまわりの身を丁寧に仕上げました。
抜群の旨みと弾力のいかとんび
当店のいかとんびは、アカイカ類のムラサキいかのくちばしを使用しています。
ムラサキいかは甘味があって美味。
そのいかからくちばしを丁寧に取り分けボイル後調味し、温風乾燥します。この工程を経る時旨みが熟成されます。
そして、その乾燥の割合も絶妙。乾燥が弱ければ水分比率が高くなって常温管理は難しく要冷扱いになってしまいます。
逆に乾燥を強めるとカチンカチンのとても歯が立たないいかとんびができ上がってしまいます。
水分比率を押さえ、ちょうど良い歯応えと肉の弾力を実現させました。

通好み、知る人ぞ知る珍味中の珍味
いかが一番動かす部位ですのでとても弾力があります。
そしていかの旨みを堪能できるおつまみ「いかとんび」。
まさに珍味の王様です。
※本品には鋭利なくちばしが付いたままになっています。お召し上がりの際はくちばしで怪我などなさいませんよう十分にお気を付けの上、お召し上がり下さい。

↑包丁で縦に切れ目を入れ身をめくり、上下のくちばし部分を身から引きはがすと画像のようにぽろっととることができます。
コツがいりますが是非トライしてみてください。
その際、尖った部分でけがをされないよう十分に注意して下さい。
商品情報
原材料 | いか、砂糖、食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)/ソルビトール、酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)、グリセリン、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸K)、乳化剤、甘味料(ステビア)、(一部にいかを含む) |
---|---|
内容量 | 105g |
アレルゲン | 本品製造工場では乳・小麦を含む製品を製造しています。 |
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー/Kcal | 230 |
---|---|
タンパク質/g | 29.0 |
脂質/g | 2.3 |
炭水化物/g | 23.2 |
食塩相当量/g | 5.1 |
開封後はお早目にお召し上がり下さい。
100gあたり
その他のサイズ
![]() 業務用いかとんび300g |
![]() 業務用いかとんび500g |
ハガキでいただいたお客様の声

5個以上のご注文は宅配便になります!
【メール便可】と記載のある商品ですが、5個以上ご注文の場合は【通常配送】に変更させていただきます。ご理解ほどよろしくお願いいたします。
お客様の声
散歩様 | 投稿日:2020年03月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
剥くのが楽しい。お肉みたいな食感もあって楽しい。友達と食べていたけど途中友達がバクバク食べるので残しとけと言わないと食べられていただろう。そのくらい友達はハマっていた。
|
お店からのコメント